ポップンの夢から意識してわたしの主人公はダメというかフツウというかそこらへんの人間ですという感じになった。そこらへんの人間がヒロインの夢は好き。ただ「どこにでもいるごく普通の」っていう設定のヒロインが読むとあんま普通じゃなかったりごく普通にもかかわらず突然超逆ハするのは設定矛盾。 まあキャッキャウフフまでに紆余曲折しまくってるがゆえにまるで公開できるだけ筆が進まないという状態がマリモなのでよしわるしですけどね。燃えよペン。 ところで犬など久しく見ていないうえに始めて描いたが愛があれば何とやらである(なんとかなっているかはわからないのでなんとやらぐらいにとどめておく)(あと犬じゃねぇッス狼ッス) 8のダサユーリさんは「人間のコスプレをした結果がこれだよ」という負け惜しみなんだか諷刺というか価値観ひっくり返しなんだかわからん理由だけど、「ヴィジュアル系バンドが吸血鬼のコスプレをする」中で「マジ吸血鬼がヴィジュアル系バンドで人間のコスプレしてダサい」ってユーリらしくて深いよな JV-ROCK(ジャパンヴィジュアル-ロック?)の洟・月・奇跡は編曲から音楽自体の印象が確かにユーリっぽくないんだけど、メロディラインと歌い方のニュアンスだけとってみるとたまにラルク的な光の具合を呈していて、ユーリさんのモデルAをドハイとするとふさわしく思えてきてメタ的。 Deuilをメジャーどころだけで表現するとユーリ=ドハイ、アッシュ=じろたん(ベースじゃねーか)、スマイル=ちゃしこ(スマはベースだけどギターでもあるからアリだろ)になるのだろうか、あくまで立ち位置とキャライメージの問題だけど(あとちゃしこは髪の毛の問題だけど) ユーリはさすがポップンという音ゲーの音楽の付属品だけあって「ヴィジュアル」という言葉自体の意味を超えて「ヴィジュアルというジャンルの音楽性」の担当キャラになっててカッコいいなと思う。本人(架空だけど)はどういうつもりでヴィジュアル系に参入してるのだろうか。 「ヴィジュアル系?そういうジャンルがあるのか? は?うちがその代表なのか?」ていうのでもいいし「起きて散歩していたらキャーキャー言われてるバンドを見てな、あれぐらいの危険な魅力なら私には捨てるほどあると思ってヒマつぶしに始めてみることにした」ていうのでもいいし しかし2世紀寝ていたおじいちゃんはどうやってロックやニューロマを勉強したのであろうか、そこは地道にやったのだろうか スマをスカウトしたりメンバーを募集していた段階でバンドなるものの構成の知識はあったわけだし あまりヒットしないものだから検索条件を減らした結果がこれだよ よいこのみんな、裏ページだけ要求するのはやめようね http://twitpic.com/27bz82 やっぱアッシュとユーリの質のいい二次創作は泣けるなゃ泣けるなゃもうそこにいて想い合うだけでぎゅっとくるなゃ あれっわたしエロを探していたはずだよな?まあいいやエロなんて飾りです エロくない人にはそれがわからんのです(エロの境地) アシュユリやユリアシュはユーリさんが不死なる超絶天然いい男であるせいでどうしても感情ではなく思考の移入はアッシュになってしまうし、それが正しい楽しみ方だとも思うけども、なんかユーリ側に立ってみるのもいいな、なんだかかわいらしいな、と思った。かわいらしいなのか……そうか……。 ポップン18はせんごく列伝なのに実質金ユーリが看板キャラ(曲選択で最初にカーソルしてる)になっててホッコホッコ ユーリかっこいいですねー次のハジけた衣装も楽しみにしてますよー(ゴシックとツッコミ待ちを交互に繰り返すといい) ただユーリはひとまえで肌を露出しない主義なのでそれをふまえたうえでハジケるとなると、やっぱり8のTシャツ2枚重ねは唯一神的な発想だったのだなぁ。それにしてもジズ様の初期コスからコス2みたいなゴシックはゴシックでもウヒョーなアレンジを期待したいものです なんかデザインしてみるかな PR 2010/07/28(Wed) 23:34:11
この記事にコメントする
|