忍者ブログ
現在サイト死亡中。復活めざして
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/13(Mon) 17:38:26

080203.jpg


























 【お絵描きバトン】なのですよ。

 
乃木さんが絵を描く人みんなの回答が見たいと仰っていたのでこんなことになったのです(人のせい)中途半端字書きマリモのいらん回答を見てみんな自信をつけるがいい!そんでわたし好みの絵を描いてくれ(私欲)
 次回の記事ではこの絵の失笑メイキングでマリモの残念さを紹介するよ!乞うご期待!
 あ、ちなみにコルダの理事長だよ。そのうちコルダ絵もまとめてアップするから、詳しいことはそのときにでも。

1.下書きをするとき、先ず何から描き始めますか?
 まると十字。要するに顔アタリですね。そして鼻筋を入れる。
2.線は一本で描く?短い線を何度も描いて消してく?
 あまり気にしていないのですが、ヘタなので一本に収斂したほうが絶対見映えいいと思ってそう心がけてはいます。
3.一人の下書きを完成させるのに時間はどれくらいかかりますか?
 構図と気合いによりけりで、気合い入ってる構図ほど時間かけますね。普通に、図画として気合い入れない単なるお絵かきであれば5~10分ぐらい?
4.一番最後に描くのはどこ?
 ときによるけど当然手をかけるところが最後になりますな。だいたいは最後に口をいじることが多いですね。下書きの段階では手とかも。
5.主線は何で入れますか?
 SAIのペン入れレイヤー(通常)で完全黒に近い灰色が多いけど、ちょっとうすい青めの線を乗算にするのも好き、透明感があって。ペンの太さは手ぶれ補正多めで5~10px、基本的に9pxが多いかな。また、特にアップだと下書きであまりにしっかり描きすぎてそこにペン入れしても悪いことしか起きないためその下書きに濃い色をつけて主線にしちまうこともある。
 アナログだとめったにペン入れなどしない。0.3ミリシャーペンそれがジャスティス、と思っていても結局最初から最後まで一本のペンを使ってしまえるところがアナログのジャスティス。
6.ペン入れの特徴またはコツを教えて下さい。
 とにかくここからが悲劇の始まりである、といった感じ。ペン入れはすべてを台無しにする力を持っている。
 コツとかぜひ教えてください。マリモのダメペン入れ伝説は見ればわかる。
7.主線はどの部位から入れますか?
 これも鼻筋。マリモは珍しいことに、今現在の描き方だといつでも鼻から描くんですよね。マリモの絵の人物がもれなく鼻デカイのはそのせい。鼻は顔の中心線であり顔全体の印象を決するものである、と昔地元のマンガ家さんに教わったからだとは思うのですが当時はちゃんと輪郭から描いていたうえにたぶん彼女は鼻から描けなどとは言っていない。でもアタリの中点だし、顔の向きがコレで完全にわかるわけだから、すごく便利な描き始めだと思うんだよね。
 鼻筋描いたら表情を先にやっつけることもありますが、だいたいは髪→輪郭。たとえそれがオールバックであろうとも生え際の優先順位は高い。
8.ペン入れはどの位時間がかかりますか?
 いま上の絵を描くにあたって測ってみたら20分くらいでした。あまりにテキトーであるというツッコミはナシにしてくれ、これが上限だ。
9.色を塗るときは何を使いますか?
 パソ絵なら終始SAI使いどおしで鉛筆ツール、レイヤーは色レイヤーでひとつ、いいかげんに塗りつぶします。カラーパレットにはスタンダード肌色とスタンダード金髪色(ハニーめ)と7種類の灰色と下書き用のアイスブルーが汎用性高いので保存されてます。あと個人色では野守の髪の色とハルの髪の色が入ってますね。下書きアイスブルーはハルの目兼用。
 アナログではあまり色を塗ったりしないのですが基本的にパステルと、あと最近水彩色鉛筆を友達からプレゼントしてもらったので使ってます。
10.塗り始めはどこから?
 肌。ザカザカーと叩きつけるように下地色を塗ってしまいます。こんなだからマリモはいつまでたっても化粧ができないのだ。
11.影はいつつけますか?
 パソ絵だと基本色が塗り終わったら乗算レイヤーをつくってそこで全部同じ色の影つけます。(手抜き)アナログパステル塗りだと塗りと同時進行的。
12.塗り方の自分なりの特徴、またはコツを。
 水彩が痛く苦手なので平塗り。しかしまったくもって特徴のない絵だぜ……。
13.最後に塗る部分はどこですか?
 ホワイト。と言っても暗っぽい絵が多いので、ささない場合は乗算レイヤーもう一個つくって頬の紅潮、それもやんない場合は影で終わり。部位で言うなら髪。(たまに先にやってしまう)
14.背景はいつつけますか?
 思い立ったときに。アタリ以前に描かれていることもあれば最後に色塗りつぶしするだけのときもある。多くは後者。
15.どんな背景が多いですか?
 便宜上色塗りつぶしするとき以外を背景とするなら、その雰囲気に合った抽象を描くことが多いです。マンガまったく描かないのでマジ背景には興味ないために上のようなものができあがります。
16.得意な構図または描きやすい構図は何ですか?
 抽象を人で表すのが好きです。具体的にはどこか画面に描かれていないもの(抽象)を見てそこを指向する人の図ならなんでも楽しく描けます。絡みでもそれっぽいのが好きですね。
17.では苦手な構図は?
 人間関係の実体験の少ないひきこもりなので実存的なシチュ構図があまり浮かびませんね。(リアル痛い)もっと実存ぽい主小田主も描きたいのですがそれは400×400の宇宙の中ではわたしにはできそうにもない気がする。
18.描きやすいジャンルは?
 作品傾向として?リリカル・静か・下品ギャグ・季節の光を感じるものを目指したいものです。あともうちょっと暗くてギスっとした表現もできるようになりたい。(全部希望じゃねーか)
19.描きにくいジャンルは?
 中庸という名のチキン中途半端人間なので、やたらカッコいいのとかやたら美しいのは苦手です。峰○かずやとか由貴○織里とかになれる気がしない。
20.このバトンを、描き方を知りたい10人に。
 そして教えてくれるような人も周りにあまりいないという極めつけの悲劇、ほんとよけいなことしかしねえな!
 ネッキーとくにちゃんが教えてくださったら神だと思っている。君たちの完成度をオラに分けてくれ。

PR
2008/02/04(Mon) 02:55:38
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com